2009年12月29日
ゴルゴ13再び・・・
春には脅迫電話があったこと、お知らせしましたが、
今度は訴えられてしまいました。
もちろん、私に落ち度も無いし、問題有りません。
それでも訴える人がいるのです。
街でチンピラに言いがかりをつけられたのと同じです。
世の中には色々な人がいるのは判っていましたが、
自分がこういう目にあうとは思っていませんでした。
特にこの人には注意していたので、非常に不本意です。
というわけで、暫く事情聴取が続きましたので、怒りと
悔しさでブログを書くどころか読むことすらできませんでした。
少し気持ちが落ち着いたので、ブログを再開したいと思います。
浦島ブログ太郎です。
今度は訴えられてしまいました。
もちろん、私に落ち度も無いし、問題有りません。
それでも訴える人がいるのです。
街でチンピラに言いがかりをつけられたのと同じです。
世の中には色々な人がいるのは判っていましたが、
自分がこういう目にあうとは思っていませんでした。
特にこの人には注意していたので、非常に不本意です。
というわけで、暫く事情聴取が続きましたので、怒りと
悔しさでブログを書くどころか読むことすらできませんでした。
少し気持ちが落ち着いたので、ブログを再開したいと思います。
浦島ブログ太郎です。
2009年12月20日
淑女の皆さん!スカートに注意!

そんなに風が強いとは思わなかったけれど、ガッシャーン!という音と共に
クロネコの自転車がぶっ倒れた!
つまり、けっこう強い風が吹いているということ。
ちょっとしたビルのすきま風が吹いているということ。
ジャングル公園の淑女の皆さん!スカートの裾に注意です!
もちろん、淑女のみです。スカートのみです。
2009年12月20日
遅い!とにかく遅い!

昨日は今年予定の忘年会5分の4回目。
地下への階段を下り、右の方へ曲がっていくと、カウンターが有って、宴会席も有った。
仕切りも床も重厚な木で作られており、なかなか穏やかな雰囲気で気に入った。

席には、大きな刺身盛りが置かれており、早く喰いたい!と気持ちは焦った。
やがて乾杯。
刺身を皆でつまむが、今日は寒いなあ・・・何か暖かいモノが食べたいなあ・・・と。
当然ですよね。
しかし、待てども待てども次の料理が出てこない。
結局、料理が出てこないので、おばさんたちはしびれをきらし、食べた刺身をカブト煮
にしてくれとか、塩焼きにしてくれとか言い始めた。そして、実際に店の人に頼んだ。
別料金と言われても、食べるモノが来ない以上譲れないんだろう。
それでも、料理は遅い。とにかく遅い。今度は温厚なおばさん。大人しいおばさん達
も我慢できなくなった。別料金で唐揚げを頼んだ。
僕の横と正面は10代と20代のボランティアだった。彼らにはとても寂しい展開だった
ようで、ご飯と味噌汁を特注で頼んであげるおばさんも出てきた。
そして、料理がすべて出てこないのに、飲み物のラストオーダーを取りに来たので
聞いてみた。
ラストオーダーと言われても料理がまだ残っているでしょ? ⇒ ええ。
時間ももうすぐ終わるわけですよね? ⇒ ええ。
時間はあと15分。料理はまだ残っている。飲み物はラストオーダー。
これって矛盾してないかなあ・・・。
しかも返事はスミマセンの一言もなく気持ちも無く、けっこう強気な顔だった。
で、結局開始から2時間半となった9時40分、終わりのコールは当然無く、まだ、
待っているわけです。
僕は次の予定があるので、幹事に断って席を立ちました。
これじゃあ、今日の僕らの会26名からリピーターは一人も出ないな・・・。
もったいないなあ・・・こんなことで良いのだろうか・・・。
2009年12月20日
クリスマスの灯り

府内5番街には灯りのアプローチが季節感を溢れさせていた。
そして、府内アクアパークでは、綺麗なイルミネーションが輝き、
出店も出ていたし、イベントの司会も始っていた。


自分の中はクリスマスどころでは無いが、冷たい風にも負けず、
元気を感じる街が少し嬉しかった。
さあ、忘年会の会場に急がなきゃ!
2009年12月13日
5分の3終わりました

昨夜は会社の職場の忘年会。
これで、予定の忘年会のうち5分の3が終わりました。
昨夜の忘年会では、私を除く若い人達が出し物をしてくれたのですが、
感動するほど凄い。
まったく、こういうことが苦手(というよりは出来ない)な私にとって
感心してしまいます。
僅かの副賞を熱演者には差し上げましたが、本当はもっと沢山あげらる
と良いなあと思うほど凄かった。
でも、僕は騒がしいのは苦手なので、静かに普段話せないことを話す
だけで十分です。若者とのシダックスは遠慮しました。
思えば小学校の時の劇・・・嫌だったなあ・・・あれに反発して暴力を
振りかざしたこともあったなあ・・・
2009年12月13日
急いては事をし損じる
民主連立政権に代わって、良い面悪い面出ているが、何事にも良い
面ばかりのことは無い。
だから焦る必要は無い。時間をかけて議論すべきこともあると思う。
ただ、何事も過ぎたるは及ばざるがごとしなので、ゆっくりしすぎ
ても良くないと思う。何事もバランス。
時間についての基準をよく考えなければならないのは、自民党時代
から長い年月をかけて決められなかったことは直ぐに決められない
ことも有るし、自民党時代に継続してきたことを直ぐに変えられる
ことも有るし、複雑なのである。
それと、前原さんと亀井さんの二人はお互い一方的だという報道が
有ると思うが、二人には大きな違いがある。亀井さんは国民新党と
は言っても自民党政治そのままである。自民党政治が悪いと言って
いるのではない。自民党政治を指示する人は、自民党の復活を待つ
よりは、亀井さんを応援して、自民党から人を引っ張る方が早いと
思うぐらいだ。亀井さんと自民党政治の違いは小泉イズムだけでは
ないのかな?
さて、前原さんは自民党に所属したことのない民主党のリーダーの
一人である。これからの日本を引っ張っていく新しい力になりうる
可能性が高い。特にここで政権を担当したことは大きく、今後に注
目したい。すべきである。
ここで学んだのは、相談をすればよいと言うモノではないというこ
とだ。リーダーが決めることは絶対なのである。しかし、それが正
しいとは限らない。だから、我々は、リーダー選びやリーダーを輩
出するグループなり団体なりを正しく選んでおかないと大変なこと
になるということだ。
ダム問題にしろ、基地問題にしろ、地元住民全員が同じ考えで政府
と対立しているのなら良いが、地元が割れていて、その両方と話を
したところで、結論はどちらかの良い方にしか出せないわけで、採
用されなかった方の人々が納得できるとは限らない。
実際、鳩山さんは色んな人の話を聞き過ぎて、かつ、様子を見すぎ
て今が困っているのではないのだろうか?
面ばかりのことは無い。
だから焦る必要は無い。時間をかけて議論すべきこともあると思う。
ただ、何事も過ぎたるは及ばざるがごとしなので、ゆっくりしすぎ
ても良くないと思う。何事もバランス。
時間についての基準をよく考えなければならないのは、自民党時代
から長い年月をかけて決められなかったことは直ぐに決められない
ことも有るし、自民党時代に継続してきたことを直ぐに変えられる
ことも有るし、複雑なのである。
それと、前原さんと亀井さんの二人はお互い一方的だという報道が
有ると思うが、二人には大きな違いがある。亀井さんは国民新党と
は言っても自民党政治そのままである。自民党政治が悪いと言って
いるのではない。自民党政治を指示する人は、自民党の復活を待つ
よりは、亀井さんを応援して、自民党から人を引っ張る方が早いと
思うぐらいだ。亀井さんと自民党政治の違いは小泉イズムだけでは
ないのかな?
さて、前原さんは自民党に所属したことのない民主党のリーダーの
一人である。これからの日本を引っ張っていく新しい力になりうる
可能性が高い。特にここで政権を担当したことは大きく、今後に注
目したい。すべきである。
ここで学んだのは、相談をすればよいと言うモノではないというこ
とだ。リーダーが決めることは絶対なのである。しかし、それが正
しいとは限らない。だから、我々は、リーダー選びやリーダーを輩
出するグループなり団体なりを正しく選んでおかないと大変なこと
になるということだ。
ダム問題にしろ、基地問題にしろ、地元住民全員が同じ考えで政府
と対立しているのなら良いが、地元が割れていて、その両方と話を
したところで、結論はどちらかの良い方にしか出せないわけで、採
用されなかった方の人々が納得できるとは限らない。
実際、鳩山さんは色んな人の話を聞き過ぎて、かつ、様子を見すぎ
て今が困っているのではないのだろうか?
2009年12月13日
非常識
昨日の昼過ぎ、郵便局に行ったら駐車場が空いていない!
そりゃそうだ、こんなヤツがいるからだ!

クルマを駐めっぱなしにしてどこかに消えている。
こっちは、朝からだ!

こういうことをする非常識なヤツがいる社会だから、きっと哀しいことが
沢山起きるような気がする。
マイペース、個性の尊重とはまったく違う。これはただの自分勝手で
ルールを守らないマナーも無いヤツ!
そりゃそうだ、こんなヤツがいるからだ!

クルマを駐めっぱなしにしてどこかに消えている。
こっちは、朝からだ!

こういうことをする非常識なヤツがいる社会だから、きっと哀しいことが
沢山起きるような気がする。
マイペース、個性の尊重とはまったく違う。これはただの自分勝手で
ルールを守らないマナーも無いヤツ!
2009年12月12日
主治医との忘年会

すみません、どうしても料理の写真を撮り忘れるのです・・・
皆さんは意識が高い!
僕は食べ散らかすまで写真を取り忘れたことに気づかない。
うーん・・・俺大丈夫かなあ・・・
さて、昨夜は主治医と、一緒に通院している先輩夫婦との忘年会。
この先生に出逢えて本当に良かったと思う。
僕がセカンドオピニオンとして、先輩に紹介して貰って3年ほど
通っていますが、ホントにオープンで気さくで、医者と患者との
関係を通り越して、何でも話せる関係になっていってます。
とても気分の良い夜でした。
深夜になったので、タクシーで帰る際に、まず歩いた。歩けるだけ
歩いたあとは、タクシーに乗って自宅から歩いて30分くらいの場所
で降りて、再度歩いて帰りました。省エネ、省銭、健康!
2009年12月10日
夢のような夜
今日は小さな忘年会・・・だけど
実は僕の誕生日ということで、サプライズいっぱい
普通に乾杯して、いつも通りの会話の一段落した頃・・・
『こんばんはーお誕生日おめでとう!』という声に、そして目の前に
現れた姿に驚いた!なんと、お気に入りのラウンジのママが!
そして、プレゼントもいただいた。
これ、今日の忘年会の主催者のありがたい気持ち・・・
凹みがちの日々を一掃する出来事でした。
さて、それからはママも囲んで飲んで喰ってしましたが、
また、一段落した頃・・・出てきたのはこれ

一応、ローソクを立て、吹き消したところで一次会はお開き。
ママのラウンジに場所を移して、ケーキをカットして貰い2カットいただきました。
ケーキ大好きの僕は幸せ。

なんと、こんな日に限って、家に帰ってもケーキが!

サクランボ大好きの僕は、サクランボを食べて満足。
今日摂取したカロリーは明日すべて消費しなければ・・・
金、土と忘年会が続くのであった・・・
しかし、今日は夢のような夜だった・・・
実は僕の誕生日ということで、サプライズいっぱい
普通に乾杯して、いつも通りの会話の一段落した頃・・・
『こんばんはーお誕生日おめでとう!』という声に、そして目の前に
現れた姿に驚いた!なんと、お気に入りのラウンジのママが!
そして、プレゼントもいただいた。
これ、今日の忘年会の主催者のありがたい気持ち・・・
凹みがちの日々を一掃する出来事でした。
さて、それからはママも囲んで飲んで喰ってしましたが、
また、一段落した頃・・・出てきたのはこれ

一応、ローソクを立て、吹き消したところで一次会はお開き。
ママのラウンジに場所を移して、ケーキをカットして貰い2カットいただきました。
ケーキ大好きの僕は幸せ。

なんと、こんな日に限って、家に帰ってもケーキが!

サクランボ大好きの僕は、サクランボを食べて満足。
今日摂取したカロリーは明日すべて消費しなければ・・・
金、土と忘年会が続くのであった・・・
しかし、今日は夢のような夜だった・・・
2009年12月07日
休日と忘年会
このところ土曜日の休みが無い週が多く、昨日も日曜のみの休みだった。
朝起きて朝食を1人で摂り、また寝た。
女房が仕事に行くのにばたばたしているなあと感じながらも起きずに寝た。
それでも、毎日飲んでいる胃薬を貰いに行かなければならないので、何とか
起き上がってシャワーを浴びたけどイマイチ目が覚めない。
別府まで薬を貰いに行って、帰ってから次男を映画館まで連れて行った。
僕は体調もイマイチで3時間近くも映画館に座る自信が無かったので、
少しだけウインドショッピングをして家に帰った。
そこでまた睡魔。次男から映画が終わったとの電話が有るまでまた寝た。
夜も、仕事から帰って夕食の支度をする女房、水泳の練習からまだ帰らない
次男をおいて、お先に1人で夕食を摂り、また寝た。
とにかく、細切れに寝た日だった。こんな自分は初めてだ。
単休だから眠いのかどうか判らないけど、週休二日制はありがたいものだ。
さて、忘年会シーズン突入。
今年は、現在のところ、9日(誕生会兼)、11日、12日、19日、
30日(クラス会兼)の5回の予定。
新年会も1月30日に予定がある。
朝起きて朝食を1人で摂り、また寝た。
女房が仕事に行くのにばたばたしているなあと感じながらも起きずに寝た。
それでも、毎日飲んでいる胃薬を貰いに行かなければならないので、何とか
起き上がってシャワーを浴びたけどイマイチ目が覚めない。
別府まで薬を貰いに行って、帰ってから次男を映画館まで連れて行った。
僕は体調もイマイチで3時間近くも映画館に座る自信が無かったので、
少しだけウインドショッピングをして家に帰った。
そこでまた睡魔。次男から映画が終わったとの電話が有るまでまた寝た。
夜も、仕事から帰って夕食の支度をする女房、水泳の練習からまだ帰らない
次男をおいて、お先に1人で夕食を摂り、また寝た。
とにかく、細切れに寝た日だった。こんな自分は初めてだ。
単休だから眠いのかどうか判らないけど、週休二日制はありがたいものだ。
さて、忘年会シーズン突入。
今年は、現在のところ、9日(誕生会兼)、11日、12日、19日、
30日(クラス会兼)の5回の予定。
新年会も1月30日に予定がある。
2009年12月05日
幽霊バス
そう言えば・・・
昨夜は帰ってクルマの中に水筒を忘れたのに気がついたが、
いつものようにうたた寝をしてしまい、ハッと気がつくと0時過ぎ。
でも、今日は仕事だったので、しぶしぶとクルマに取りに行った。
197沿いを歩いていると、坂ノ市行きの大分バスが走っている。
しかも、お客さんが結構乗っている。
えーちょっと待てよ?今何時?
確か0時は過ぎていたはず・・・
寝ぼけて見間違い?
それとも・・・幽霊バス???
???????????
何と、年末深夜バスなるものが運行されているではありませんか!
こりゃあ便利です。しかし、儲かるのかなあ・・・
詳しくはこちら
http://www.oitabus.co.jp/rinzi/sinya/sinya.htm
昨夜は帰ってクルマの中に水筒を忘れたのに気がついたが、
いつものようにうたた寝をしてしまい、ハッと気がつくと0時過ぎ。
でも、今日は仕事だったので、しぶしぶとクルマに取りに行った。
197沿いを歩いていると、坂ノ市行きの大分バスが走っている。
しかも、お客さんが結構乗っている。
えーちょっと待てよ?今何時?
確か0時は過ぎていたはず・・・
寝ぼけて見間違い?
それとも・・・幽霊バス???
???????????
何と、年末深夜バスなるものが運行されているではありませんか!
こりゃあ便利です。しかし、儲かるのかなあ・・・
詳しくはこちら
http://www.oitabus.co.jp/rinzi/sinya/sinya.htm
2009年12月05日
幸せでした
いつものようにピントの合っていない携帯画像・・・

そう、六花亭のマルセイバターサンド。
レーズンとバターのコラボが美味しい!僕の大好物のひとつ。
女房が一箱買ってくれて、この一週間大切に毎日食べました。
今、鬱な僕にとって幸せな一週間の楽しみでした。
今日で無くなっちゃいましたけど・・・

そう、六花亭のマルセイバターサンド。
レーズンとバターのコラボが美味しい!僕の大好物のひとつ。
女房が一箱買ってくれて、この一週間大切に毎日食べました。
今、鬱な僕にとって幸せな一週間の楽しみでした。
今日で無くなっちゃいましたけど・・・