にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大分 その他の街情報へ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月15日

断捨離と洋服

12月は半月以上風邪に悩まされて、年末の大掃除も出来ずに年を越しました。
机の周りも片付けなければいけませんが、これは時間と気分で何とかなります。

問題は洋服やバッグです・・・。

断捨離と言うけれど、まだ着られる服を捨てることが出来ません。
僕や息子たちの服をもらってくれる友達がいるんだけれど、やはり、好みや
用途もあるし、何よりサイズの問題が大きく、何でもかんでも差し上げる訳には
いきません。

僕はフリーマーケットも出来ないし、フリーマーケットでは古着も難しいと聞きま
したので、どうしようかと困っています。

以前、APUで困っている学生に冬物を差し上げたことはあるけれど、冬物だけ
ではないし・・・

何か良いアイデア、良い情報がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。  


Posted by サムライ at 10:29Comments(2)日常

2012年01月07日

大分の女流書展【最終回】

今頃になりましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年もマイペースで更新させていただきます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、大分の女流書展に行ってきました。
今年で10回目なんだけれど、なんと、これで終わるとのこと。
節目という言葉はあるけれど・・・なんともはやもったいない!
10日まで城址公園西側のアートプラザで開催中です。
ぜひ、見ておいてください!
特に女性には見て欲しいなあ・・・
なぜ、女流書展が存在するのか、知って欲しいです。
そして、大分にも優れた女流書道家がいるんだということを!
彼女たちが10年の時を刻んだということを!
さあ、3連休の後半、ぜひ、正月は一流の書を!















このコーナーは、女性らしさが現れていて、
和やかな中に一流の力強さが見える。





これは、10人の書道家が今年の干支を表現したもの。



やはり、女性が行うと、細かいところも華やかだったりして良い。


  


Posted by サムライ at 22:32Comments(1)芸術