にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大分 その他の街情報へ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月12日

トキハ別府店の行く末

トキハ別府店の売り場の一部を改装して非物販のテナントを誘致するとのこと。
それはそれで、ひとつの対策かもしれないが、2012年まで3年間の新中期
経営計画の一つというが、現状の売り上げであと3年間を維持できる対策なの
かと疑問?
それと、別府店のお客様であろう別府市民および以北に住む方々の意見は反映
されているのだろうか?小売業はお客様有ってのもの、精度の高いマーケティ
ングが出来ているのだろうか?
非物販のテナントがどんなイメージで増えて行くのか判らないが、例えば、
シャッターの閉まった店の多い商店街に行って購買意欲が湧かないのと同じで
はないだろうか?どんどん売り場の狭くなるデパートで気持ちのイイ買い物が
できるだろうか?
こういうことを考えている上層部の方々は自分でプライベートで買い物に行く
のだろうかと疑問に思う。
何度も言うが、色々な業種で勇気ある撤退、やむなき撤退が現実化している中、
トキハ別府店の存在意義をもう一度問いたい。
そりゃあ、他に無い良いところは幾つもある。しかし、利益が上がらなければ
商売とは言わないし、そんな売り場以外のスペースの混在するデパートに魅力
を感じない。別府店を愛してくれているお客様の声に耳を傾けて欲しい。  


Posted by サムライ at 21:01Comments(16)地域の百貨店