にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大分 その他の街情報へ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月25日

マルチ商法?について思う

マルチ商法かネットワークビジネスか、分類には詳しくありませんが、
それらが頭ごなしに悪いとは言わないけれど、僕の経験から・・・

ある、とても素敵な人が職場にいた。
仕事は出来るし、綺麗な方で、上品な方でした。
ある日、休みの日に付き合って欲しいと言われ、行ってみると、有名な
ネットワークビジネスの販売勧誘。
理屈は判っているので、ムダな話にムダな時間を費やしてしまった。
それでも、その方の手前、大人しく聞き、『僕は、こういう活動をする
のは苦手だし嫌いだからするつもりはないけれど、あなたのために会員
にはなるし、品物も必要な分は買います。でも、本当にそれだけですよ』
と言って契約して、物も買った。
それが、次々と一緒に営業活動をやろうと誘われる。
断り続けていたら、口をきいてもらえなくなった・・・
そして、それを本業にし、会社も辞めて、僕の前からはいなくなって
しまった。

人が物を買う際に、選択権は買う人にあるわけで、いくらカラダに悪い
と言っても、そういうものは巷に溢れているわけで、個人の責任の下に
選べば良いと思う。
それを無理矢理売る。会員になれば割引があるし、あなたが売ればマージン
が入るから会員になれと言う。会員を増やしたり、売り上げを上げたり
しなかったらそれなりに指導される。
いらんしょわ!ち思う。
好きでしてる人はそれで良いけど、好きじゃなければ放っておいて欲しい。
それに沿わないからと言って人間関係まで一方的にきってしまう人達の
やることに信頼はおけない。

その後も、サプリメント関係で2回ほど会合に参加したことがある。
2人とも信頼のおける友人だったけれど、入会しなかった僕からは
離れていった。
僕が、あなた達の売ろうとしているモノの将来性と、利益の将来性の
レポートを提出したからかもしれない・・・
所詮この程度の人間関係だったのかと、がっかりしながらも晴れ晴れした。
とにかく、店舗販売であろうとなかろうと、無理強いしてはいけないし、
買わないから、会員にならないから、会員を増やさないからといって
人間関係を壊すような事が良いはずがない。
中には、良い人もいるだろうが、一部の心ない人が悪いイメージを作って
しまっていることは否めない。  


Posted by サムライ at 04:57Comments(10)

2009年07月25日

水害について思う

まずは、今回水害に遭われた方々に頑張って以前の生活を取り戻して
欲しいと心より思います。
次に、ゲリラ豪雨と呼ばれる一時的に降る雨の量が異常ということに
ついては、正式な数字比較をしていませんので、正確なコメントは出来
ませんが、多分これは事実として受けとめなければいけないと思います。

その上で、各地で起きている水害の被害を大きくしてしまっている原因
は国政であり地方行政であり、つまりは人災の部分があると思っています。

12年ほど前、当時は日出町に住んでいましたが、故郷杵築市が水害に
見舞われました。親戚の店に行くと周りの水路の水位は上がりつつあり、
街中の方の店が床下浸水を始め危ないということで、応援に行った。
市街地の道路は既に川と化しており、サッシが外れて流れてくるほどの
勢いでした。杵築の市街地は台地に挟まれた谷間に存在するわけで、
その両側の台地からの坂道は滝のように流れていた。

その時聞いた多くの声では、市街地の改良のための土木工事による弊害
だというのである。
今までの大雨では、きちんと側溝に雨水は流れ、川に集まっていたが、
今回は、そういう水の流れができておらず、道路が側溝や川の役目を
したからだということを聞いた。
どれだけの雨水を想定するかは、難しいことだとは思うが、色々な
土木工事を行う際に、予算と業者には必要以上に心配りをするが、
気象条件や災害想定をどれほど一生懸命に取り組んだんだろうかと
疑問に思う。
今後の公共工事においては、どれほどの気象条件に耐え、災害想定は
こうだと看板を立てておいて欲しい。
そして、その看板が水に流されないことを祈りたい。  


Posted by サムライ at 04:32Comments(0)政治