にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大分 その他の街情報へ

2010年03月24日

京都の君(遠い想い出編)

幼なじみの綺麗な娘が、その後、京都に進学したことは聞いたような
聞かなかったような・・・
中学校、高校と違う学校に進学していたので、進路については、気に
留めていたような、それほど気に留めてはいなかったような・・・

さて、高専の4年生の時には、工場見学旅行に出かける。僕の時には、
大阪から京都、そして東京へ。京都では宿泊もした。僕は、その年の
夏に大津市内で住み込みのアルバイトをしたので、夜の外出時間には
大津のその店まで足を伸ばした。

夜遅くに宿に戻ると、友達から、女の子がお前を訪ねて来たぞと言わ
れたけれど、思い当たる節も無く、信じられなかった。
よくよく聞いてみると、二人で訪ねて来て、一人は、友達が文通(
懐かしい響き、若い人判りますか?)をしていた相手らしかった。
しかし、その文通相手の女の子のことを聞いても、自分との繋がりは
確認できなかった。けれど、二人が、どこの学校の誰と文通していて、
その人が旅行で京都に来るから逢いに行くという話になり、それじゃ
あ私も友達がいるから一緒に行く。ということになったらしい。
でも、僕には前もって情報が無かったので、前述のように出かけてし
まい、その日は、まぼろしの再開となるんだけれど、これが僕にとって
京都の君(遠い想い出編)との想い出のきっかけとなった。

つづく



同じカテゴリー(想い出)の記事画像
あの時を思い出す
お茶しました
チロルチョコレート
同じカテゴリー(想い出)の記事
 あの時を思い出す (2010-10-25 18:17)
 お茶しました (2010-03-22 07:54)
 子どもの頃は熟女が好きだったのに・・・ (2009-09-29 00:30)
 七夕的女性 (2009-07-08 01:21)
 彼女の目に涙 (2009-06-06 02:54)
 タイムスリップ・・・38年の止まった時 (2009-05-05 06:13)

Posted by サムライ at 16:19│Comments(4)想い出
この記事へのコメント
あらっ
いいところで続くんですね
Posted by ななんこ at 2010年03月26日 23:20
なんだか昔を思い出すような情景です。
昔は携帯なんかなかったし、メールなんかできなかったし…。
文通私もしてました。手紙を書くってしなくなったなあ。
すごく寂しい。手紙が来てるとワクワクするんですよね。
封を切る瞬間がドキドキで…いいなあ。
この物語の続きも気になります。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
Posted by てふてふてふてふ at 2010年03月27日 08:40
ななんこさん
コメントありがとうございました。

京都市内に行くと、どうしても思い出すんですね。
でも、誰かに話すことを継続しておかないと、
あるいは書き残さないと、記憶も取り出せなくなりつつあります。
続きというのは、さういうものです。
Posted by サムライサムライ at 2010年03月27日 16:11
てふてふさん
コメントありがとうございました。

本当に、携帯の無い時代、よく待ち合わせとか出来たものです。
手紙って大切ですよ。
最近、卒業式や入学式の挨拶では必ず手紙を書くことを勧めて
います。
物語と言うほどのものはありませんが、後ほど続きを書かせて
いただきます。
Posted by サムライサムライ at 2010年03月27日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。