にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大分 その他の街情報へ

2009年04月26日

政治家になるということ・・・批判の延長

政治家への批判は、沢山目にするし、耳にします。
政治や行政に対する不満や、意見や提案は、山ほど湧いてきます。
世論を高める活動を起こすか、共鳴するか、何かを起こさなければ
何も変わらない。
それは誰でも判っていること。
行政を変えると言っても、行政は公務員で、中年の中途採用などの
システムは無い。偉い教授かなんかなら入れるかもしれないが・・・
行政は、民間企業の知恵を行使してもらおうなんて気はさらさら無い。
それじゃあ、議員になって、世の中を変えてみるか!
と、思い始めて数年。
もう若くはないけれど、ものは順番ということで、大分市の市議選に
出ようかと考えてきた。
しかし、結果的には出馬は見送った。
なぜ?
確かに家族は賛成しないし、金も無い。
そんなことより、僕には、現職の議員のように、何をどうするという
強い気持ちが無いことに気がついた。
ただただ、正義の味方で快刀乱麻したいだけではいけないのか?と
思うようになり、葛藤した。
また、無所属では力が発揮できない、でも身も心も預ける政党を考え
てみても絞れない。
こんな中途半端な気持ちで出馬はできないな。
色んな人に迷惑をかけるだろうに、自分がこんな気持ちではいけない。
そう思い、やはり、俺には政治家は無理かと思うようになった。
政治家という仕事自体が出来る自信は有る。
でも、その志を明確にするのは難しいし、選挙カーを使わない選挙を
行うのも難しいだろう。
というわけで、今回の選挙には出なかったが、次の選挙か補欠選挙の
際に、志が明確になっていれば、出馬の可能性有りです!
その節には、みなさんのご支援をお願いします。
これ、冗談と思って読んだでしょ。マジです。
やっぱ、沢山の人に真実を知って貰うこと、意見を正々堂々と言うこと、
その近道のためには、議員しかない。



同じカテゴリー(政治)の記事画像
真犯人
いよいよ投票日
へのこ
同じカテゴリー(政治)の記事
 税金泥棒の盲点 (2012-05-01 04:46)
 島田紳助と前原誠司 (2011-08-27 09:09)
 汚染列島 (2011-07-24 08:55)
 松本大臣辞任せよ! (2011-07-04 21:02)
 玄海原発の再開に思う (2011-07-03 08:33)
 東電以外の電気料金値上げに納得困難 (2011-04-28 08:51)

Posted by サムライ at 14:26│Comments(5)政治
この記事へのコメント
私が知っている地元政治のこと

記事にしています。

ご参考になればと思い、URLを貼らせていただきます。<(_ _)>
Posted by きょーこ at 2009年04月26日 15:56
スミマセン。

記事を間違えました。^^;
Posted by きょーこ at 2009年04月26日 15:58
何をするのか
わからないままの意思表明って、
議員になることが目的のようにみえますよ

正論だけでいいなら、今の議員ですら立派に務めてますよ



何をする    どうする    どうやればできる

その引き出しをいっぱい持ってますか

議員になってから 勉強ですか
Posted by アナザーサイドアナザーサイド at 2009年04月26日 21:45
現時点では意思表明ではありません
これまでのように、次のチャンスまでに
打ち出すモノとそれに対する志が明確になったら
その時、改めて意思表明します
じゃあ、なぜ今こんなことを言うのかというと
大分市議選に対していろんな思いが有ったけれど
その時は書けなかったから今だと言うことです
それと、僕が現職より劣っていると思われれば
落ちるだけです、期待しない人は入れない
それが選挙だと思います
Posted by ワタナベ なしかワタナベ なしか at 2009年04月26日 22:20
現時点では意思表明ではありません
これまでのように、次のチャンスまでに
打ち出すモノとそれに対する志が明確になったら
その時、改めて意思表明します
じゃあ、なぜ今こんなことを言うのかというと
大分市議選に対していろんな思いが有ったけれど
その時は書けなかったから今だと言うことです
それと、僕が現職より劣っていると思われれば
落ちるだけです、期待しない人は入れない
それが選挙だと思います
Posted by ワタナベ なしかワタナベ なしか at 2009年04月26日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。